湘南ベルマーレ 舘幸希「選択肢を狭めないように」

湘南ベルマーレ 舘幸希

サンフレッチェ広島戦まであと2日です。J1第21節がアウェーで行われます。

湘南ベルマーレは8日、馬入サッカー場で非公開練習を実施しました。午前の練習を終えた舘幸希選手がメディアの取材に応じています。

舘選手はリーグ戦5試合連続でフル出場を果たし、リーグ戦4試合連続無失点に貢献しています。

目次

「選択肢を狭めないように」

ーー水曜日のガンバ大阪戦で後方からドリブルで持ち運ぶ場面がありましたが、過去にあれぐらい後ろからドリブルで持ち運んでゴールを決めたことは?

「ゴールは本当になくて、学生時代もほとんどなくて、セットプレーからだったら点を取ったことはあるんですけど、ああやって持ち運んでゴールを取ったことはあまりないです。ゴールに直結させるようなラストパスを出したり、自分でドリブルで行ったりシュートを打ったりできればよりいいのかなと思いつつも、そこの選択肢を狭めないように、自分で判断しながらできればいいかなと思っています」

「ラインを下げずにコンパクトに」

ーーガンバ戦の後、大野(和成)選手が「ラインアップを意識した」と話していました。舘選手はラインアップに関して何か意識はしていましたか?

「カズくんがそこのところは率先してやってくれてたというか、声を出してリーダーシップを取ってやってくれてたので、正直そこに合わせる感じでやってました。やっぱりパトリック選手はゴール前にいたら怖い存在なので、共通認識として『下げない』というのがディフェンス、ウイングバックを含めてあったとは思います。ラインを下げずにコンパクトにすることが大事ですし、FWのラインに合わせてコンパクトを保てていれば、自ずとディフェンスラインは高く保たれます。僕たちは裏のボールに対して足を使ってケアできるし、GKも含めてそこのスペースをカバーできているので、その強みを生かそうということと、パトリック選手に対して(下げずにコンパクトに)というところもあったと思います」

手強い相手に対してもひるむことなく、周囲の状況を素早く判断して自ら攻め上がる。日曜日のアウェーゲームも背番号4の動きに注目です。

J1第21節サンフレッチェ広島vs湘南ベルマーレは、7月10日(日)18:00キックオフ、会場はエディオンスタジアム広島です。

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次