湘南ベルマーレ 選手コメント・監督コメント 背番号一覧 2023

湘南ベルマーレ 2023 選手

湘南ベルマーレの選手コメント・監督コメントを紹介します。

試合後や練習後のコメントを掲載しています。

過去のコメントは目次からご覧ください。

目次

湘南ベルマーレ コメント 2023

ソンボムグン選手 2023年3月17日(金)オンライン取材

J1第5節福岡戦まであと2日。練習を終えたソンボムグン選手がメディアの取材に応じました。ソン選手はリーグ戦で開幕から4試合連続フル出場を果たしています。

(試合で見せることがあるパントキックについて意識していることは)

「後ろからのビルドアップも重要ですけど、パントキック一つでゴールにつながるパスも重要だと思っているので、そこは意識しています」

(Jリーグの試合でそれがベルマーレの武器になりそうな手応えはつかんでいるか)

「武器として使いたいのもありますけど、自分たちのカラーや戦術があるので、そこに合わせながらやっていきたいと思っています」

(最近ヘアバンドをしているが、何か理由は)

「髪を切ってなくて、1カ月以上たっているので、つけています」

(韓国に戻って切る予定か)

「切らない予定です」

(次切るとしたら日本で)

「切らないでそのまま伸ばす予定です」

(ベルマーレには舘選手みたいに明るい髪色の人や畑大雅選手みたいにパーマをかけている人もいるが、何か変える予定は)

「大雅みたいな髪型はやりたくないです(笑)」

湘南ベルマーレ ソンボムグン 송범근 韓国代表

畑大雅選手 2023年3月17日(金)オンライン取材

畑大雅選手はリーグ戦で開幕から3試合連続出場を果たし、第4節は途中出場でした。

U-22日本代表にも選出され、3月24日にU-22ドイツ代表、3月27日にU-22ベルギー代表と戦います。

(U-22日本代表に平岡大陽選手と田中聡選手と一緒に選ばれて、楽しみな部分は)

「聡とは高校生のときから一緒にやってきて仲もいいですし、平岡も一年違いで入ってきたんですけど、3人で過ごす時間も長かったし、(自動車)教習場も毎日一緒に行ってたんで、そういう3人で代表に入って、ここからオリンピックを目指すことは、すごく楽しみです」

(以前、練習後に田中聡選手と話している光景をよく見かけたが)

「くだらない話しかしてなかったですけど、聡と会うのもほんと久々なので、いろいろ話せたらいいなと思います」

(ベルマーレの公開練習で、パス回しのトレーニングをしているとき、八津川義廣コーチが体の向きを前向きにするようにと選手たちに話していたが、その点で意識していることは)

「(自分のポジションは)サイドなので、3バックからもらうときにへそがボールに向いたままだと、バックパスを選ぶことが増えてしまいます。しっかり前を向いて相手を見ながら前の選手の動き出しに合わせてキックできるように、体の向きを前向きにすることは八津川さんやいろんな人から言われるので、そこは意識して取り組んでいます」

(やはり一番前にいる選手の位置は常に意識しているか)

「そうですね。一番早くゴールを取るためには、まずそこを目指さないといけないですし、トップの選手の動き出しが動き損にならないように、僕ら出し手がしっかり、ちゃんと見える位置、体の向き、ボールの置きどころ、そういうところをしっかりやっていかないといけないので、練習でも言われる機会が多いです」

(ボールを後ろで奪ってから前の選手に渡るまで、すごく速い時がある、やはりあれは理想の形の一つか)

「そうですね。やっぱり取ってから時間を掛けると相手も戻ってきますし、ウチはスプリントで前に追い越せる選手が多いので、取ったボールはなるべく前につけようというのはチーム全体の意識ですし、そういうシーンをもっと増やしていければなと思います」

湘南ベルマーレ 畑大雅 U-22日本代表
  • 明治安田生命J1リーグ第5節
  • 2023年3月19日(日)14:00キックオフ
  • ベスト電器スタジアム
  • アビスパ福岡vs湘南ベルマーレ

大岩一貴選手 2023年3月12日(日)J1第4節 京都サンガF.C.戦後コメント

(前半は良かった部分もありながら、悔しい結果になったが)

「やっぱり後ろの人間としてはしっかり耐え続けなければいけないですし、乗り切らないといけないと思います」

(パトリック選手と木下選手という背の高い選手が前にいて、注意した部分は)

「しっかりチームとしてやるべきことをやれば、大きくても対応はできると思うので、そんなに特別なことはなかったです」

(大岩選手を中心にラインコントロールの上げ下げをして、連係はうまく取れていたように見えたが)

「もうちょっとできるかなと思うし、もうちょっとみんなで合わせられるかなと思うし、逆に、相手が背後にダイレクトに蹴ってきたり、走ってきたり、というのもあるので、そこをみんなでしっかり合わせなければいけないなと思います」

(もう少し球際で強く行くとか、寄せを早くするべきだったか)

「どちらかというと、取ったボールをもう少し大事に、自分たちの時間を使えないと、あのようになってしまうと思いますし、しっかり分析して、しっかり次につながるようにしたいです」

(自分たちが持ったときにどうするか)

「というところも今日はけっこうあったのかなと。あとは取ったボール、来たボールを、跳ね返して相手ボールにするのか、外に出すのか、頑張って味方につなぐのか、そういうところはもう少しできたらなと思います」

  • 2023明治安田生命J1リーグ第4節
  • 湘南ベルマーレ 0-2 京都サンガF.C.
  • 2023年3月12日 15:03キックオフ
  • レモンガススタジアム平塚
  • 入場者数 10,791人
  • 天候 曇、弱風、気温 18.1℃、湿度 57%

鈴木章斗選手 2023年3月8日(水)ルヴァンカップ第1節 浦和レッズ戦後コメント

(今日は途中出場、どんな意識で入ったか)

「リーグ戦になかなか絡めない中で、こうやってルヴァンでチャンスをもらえたので、自分が点を決めてアピールしようという気持ちで入りました」

(気持ちが込もったプレーが見られたが、手応えは)

「ここ最近、練習でもあまり良くないというか、自分でもあまり納得できないプレーが多かった中で、こういった試合でできたということは、次にも自信にもつながりますし、今日は良かったなと思います」

(これまで納得できていなかった部分というのは)

「守備の強度であったり、前でなかなかボールを収められなかったり、自分の特長がなかなか出せなかったと思います」

(今日の試合では強度高くボールを奪う場面もあったが)

「はい。そうですね。あの時間帯でみんな疲れている中で、途中出場の選手が走ればチームが楽になると思ったので、そこは意識して入りました」

(パスを出すのではなくシュートを打った場面も良かったと思うが)

「やっぱり自分が決めてチームを勝たせるというのがずっとあって、パスじゃなくてゴールというのをチームでも言われているので、それを意識しました」

(途中交代で町野選手と一緒に入ったが、役割分担は)

「2トップで、監督からもつながりを常に意識することを言われているので、それがうまくマチくんとできたかなと思います」

(次の試合ではどのように臨みたいか)

「やっぱり最後で決め切るところであったり、ラストパスというのをもっと練習からやって、次の試合で発揮して、ゴールを決められたらなと思います」

  • 2023JリーグYBCルヴァンカップ
  • Bグループ第1節
  • 湘南ベルマーレ 0-0 浦和レッズ
  • 2023年3月8日 19:04キックオフ
  • レモンガススタジアム平塚
  • 入場者数 8,856人
  • 天候 晴、弱風、気温 14.4℃、湿度 50%

岡本拓也選手 2023年3月6日(月)オンライン取材

ルヴァンカップ第1節浦和戦まであと2日。練習を終えた岡本拓也選手がメディアの取材に応じました。岡本選手は土曜日に行われたJ1第3節川崎戦の後半に途中出場を果たしています。

(次はルヴァンカップで、若い選手がメンバーに入る可能性がある中、日頃の練習で感じる若い選手の良さは)

「去年に比べて、どの選手も意欲的に練習に取り組んでいますし、自分を表現しようとしているのを感じるので、そこは(昨年)新卒で入ってきた選手たちの成長だと思います。そういう選手たちと共に自分もいい刺激をもらいながら、一緒に成長できたらなと思っています」

(デビューした頃の岡本選手と今の若い選手、違いをどう感じるか)

※岡本選手のカップ戦デビューは2010年6月9日、ヤマザキナビスコカップ・グループリーグ横浜FMvs浦和。当時17歳だった(公式戦デビューは同年3月14日、J1第2節浦和vsFC東京)

「みんな上手ですし、いいものをたくさん持っているので、それをピッチで表現してほしいです。僕もそうでしたけど、経験ある選手がすごくフォローしてくれて、自分が伸び伸びプレーできたので、そういう役割も自分自身が担えればいいなと思っています」

JリーグYBCルヴァンカップ第1節浦和戦は3月8日(水)19:00キックオフ。会場はレモンガススタジアム平塚。これまで培ってきた経験を生かし、若い選手を後押しして、ルヴァンカップ開幕戦勝利を目指します。

湘南ベルマーレ 岡本拓也

畑大雅選手 2023年3月4日(土)J1第3節 川崎フロンターレ戦後コメント

(試合を振り返って、今日の結果をどのように捉えているか)

「スタートダッシュは1勝1分けで、比較的いいスタートが切れた中で、チームとしても自信はあったし、個人としても自信はあったし、そういう中での試合だったので、取りこぼしたという感じが強いです」

(試合を見ていて調子が良さそうな印象を受けたが)

「チームも個人も勝っているときは自信を持ってプレーできますし、自分の持っている特徴やテクニックを発揮するには自信がないとできないと思うので、いい気持ちで試合に臨めています」

(相手の良さを消して1対1で負けないことは意識したか)

「家長(昭博)選手と山根(視来)選手が右で、そこでは負けたくなかったです。おととしのアウェイではその気持ちで乗り込んで、山根選手にアシストされて負けたので、今回はそのリベンジをしてやろうという気持ちで、1対1では負けないようにと気合いが入っていました。個人として戦う部分は多くありますし、チームとしてもいい守備ができていたと思います。僕がそこにアタックしやすい状況をつくれていたのは、チームのやりたい守備がうまくできていたからだと思います」

(前の選手がうまくプレスをかけてくれていた)

「そうです。タリク選手や平岡(大陽)選手がジェジエウ選手にかけてくれるとコースが限定されますし、センターバックの杉岡(大暉)選手から声が多くかかるので、後ろは気にせず前にガツッと行けるようなプレーが今日は多くできました」

(チームが連動していることが伝わってきた)

「守備でハードワークをして、みんなでコミュニケーションを取って戦えるのは、ウチの強みでもあります。ただ、ゼロで抑えるための戦い方の部分で、押し込まれたときの守備には改善点があると思っています」

杉岡大暉選手 2023年3月4日(土)J1第3節 川崎フロンターレ戦後コメント

(1-1という結果で、良かった部分も多い試合だったが)

「すごくいい試合ができたと思いますし、あとは点を取ってからのゲーム運びというか、ちょっとバタバタした中で失点してしまったので、悔しい試合でした」

(相手の良さを消すという部分はチームとしてできていたと思うが)

「僕たちの時間帯が長かったゲームだったので、その中で2点目、3点目が取れたと思いますし、1-0で勝ち切れればすごくいいゲームになったので、その進め方はしっかりしないといけないと思っています」

(山口智監督が会見で「ゾーンを押し返す」という言葉を使っていたが、杉岡選手が意識していることは)

「ラインを小まめに上げるというか、それによって全体のラインが上がりますし、コンパクトになりますし、それができていました。ただ、75分あたりからオープンになって、相手も少しフォーメーションを変えてきた中で、ゾーンを上げるのがちょっと遅れてギャップができてしまったので、そこはしっかりやらないといけないと思っています」

  • 2023明治安田生命J1リーグ第3節
  • 川崎フロンターレ 1-1 湘南ベルマーレ
  • 2023年3月4日 13:03キックオフ
  • 等々力陸上競技場
  • 入場者数 21,171人
  • 天候 晴、弱風、気温 15.8℃、湿度 24%

永木亮太選手 2023年3月2日(木)オンライン取材

第3節川崎戦まであと2日。練習を終えた永木亮太選手がメディアの取材に応じました。永木選手は2試合連続でスタメンに入り、中盤で存在感を示しています。

ーー今年から湘南に入った小野瀬康介選手との距離感や関係性で意識していることがあれば教えてください。

「距離も近いですし、康介は前を向いたときに力を出せる選手で、前を向ける状態で(自分が)パスを出せれば、すごくいい形で攻撃につなげてくれます。アイデアもあるし、技術もすごく高い選手で、今はそこから攻撃の起点になっていることがすごく多いので、そこの一つ前のパスを出すことは意識しています」

ーー次の試合で勝点3を取るためにもそのパスが大事になってくるということですね。

「そうですね。それだけではないと思いますけど、やっぱり自分の役割としては、できるだけ(後ろに)下げるのではなくて、前の矢印を意識しながら、前につけるパスが有効的になると思うので、そこでうまく康介が絡んでくれたら、というところはあります」

ーーそういえば、インスタグラムで、サポーターのチャントがうれしかった、という内容のコメントを書いていましたね。

「湘南に戻ってきて、去年は声援が聞けなかったですし、今年になって解禁になって、試合前から歌ってもらえると、やっぱり気持ち的にものりますし、すごくうれしいので、すごくよかったです」

J1第3節川崎戦は3月4日(土)13:00キックオフ。会場は等々力陸上競技場。サポーターの声援を力に変えて、中盤の後方で攻守の鍵を握る背番号20に次節も注目です。

湘南ベルマーレ 永木亮太

杉岡大暉選手 2023年2月24日(金)J1第2節 横浜FC戦後コメント

ホーム開幕戦は2-2のドロー。開始1分に小川航基のゴールで横浜FCに先制を許す。17分、小野瀬康介から大橋祐紀を経由して最後は町野修斗が左足を振り抜き同点に追い付く。23分には相手のオウンゴールでスコアは2-1に。しかし83分、小川に2点目を決められ勝点は1にとどまった。

ーー勝点1は取りましたが、勝つことはできませんでした。

「そうですね。入りの部分と、後半は少し相手のペースになりましたし、そこの戦い方はほんとに悔しいです」

ーー入りの部分は、相手が素早くゴール前に侵入してきて、慌ててしまった部分があったのでしょうか。

「ボールが下がったときに蹴ることは分かってましたけど、ちょっとラインを上げたほうがいいのかという迷いもありましたし、蹴られた後のセカンドボールに対しても反応が遅かったですし、気をつけていたことではありますけど、あんなにきれいにやられるのは予想外でしたし、そこは今後の教訓にしないといけないです」

ーーその後、2-1にできたのは良かったと思います。

「そうですね。チャンスも多くつくりましたし、ただもう1点入っていれば展開が変わったと思いますし、そこで決め切る力がまだ足りないと思います」

ーー2点目を取られたのはセットプレーからで、あの場面は対応が難しかったでしょうか。

「セットプレーでやられたことも問題ですけど、押し込まれてセットプレーの回数がかなり多かった部分もありますし、どんよりとした空気感の中で攻撃に転じることができずに、相手の勢いを受けてしまっていたので、そこは反省しないといけないと思います」

  • 2023明治安田生命J1リーグ 第2節
  • 湘南ベルマーレ 2-2 横浜FC
  • 2023年2月24日 19:03キックオフ
  • レモンガススタジアム平塚
  • 入場者数 10,006人
  • 天候 雨、弱風、気温 10.2℃、湿度 81%

大橋祐紀選手 2023年2月22日(水)オンライン取材

ホーム開幕戦まであと2日。練習を終えた大橋祐紀選手がメディアの取材に応じました。大橋選手は前節サガン鳥栖戦でハットトリックを達成してチームの勝利に貢献しています。

ーー先月の新体制発表会で、「決め切る力を付けて2ケタを取る」とおっしゃっていました。あらためて2ケタという目標について今感じていることを教えてください。

「今シーズン立てた目標は変わっていないですし、まだ1試合終わっただけなので、そこに向かって変わらずやっていきたいなと思っています」

ーー次はホーム開幕戦で、すべての席で声出し応援ができる試合です(発声する方のマスク着用必須)。意気込みを聞かせてください。

「声出し応援ということで、前節もそうでしたけど、自分たち選手にとってもモチベーションが上がりますし、すごく力になっています。その中でホーム開幕戦ということで、その声援にしっかり応えられるような、楽しんでもらえるようなプレーをしたいです。なおかつ、勝利をつかみたいなと思います」

ホーム開幕戦は2月24日(金)19:00キックオフ、レモンガススタジアム平塚に横浜FCを迎えます。前線で貪欲にゴールを狙う背番号17に注目です。

» 湘南ベルマーレ公式サイト

大橋祐紀 湘南ベルマーレ

杉岡大暉選手 2023年2月16日(木)オンライン取材

2023シーズンの開幕まであと2日。練習を終えた杉岡大暉選手がメディアの取材に応じました。杉岡選手は今シーズンも副キャプテンを務めます。

ーーキャンプから戻ってきて、チームの雰囲気づくりの面で杉岡選手が意識していることがあれば教えてください。

「いい雰囲気でやれていますし、いいマインドでみんな取り組めている感じはすごくするので、いい意味でやることなくというか、それぞれがしっかりやれてるかなという感覚はあります」

ーー試合が近づくにつれてピリピリした緊張感は出てきていますか?

「そうですね。いつもより(開幕までの)時間が長かったぶん、実感がない感じもしますし、いよいよという感じもしますけど、始まってみないとあの感覚が戻ってこないかなと思います」

ーーやはり早く開幕を迎えたいという気持ちが強いですか?

「そうですね。そういう緊張感だったり興奮をまた思い出したいというか、肌で体感したいなと思います」

ーーインスタグラムでチームメートと食事に行ったときの写真を見ました。ピッチ外での雰囲気づくりで意識していることは?

「コミュニケーションは取っていきたいなと思っていますし、(ソン)ボムグンは向こうからもごはんに誘ってくれたりするので、そういうのはチームとしてもいいことだと思います。僕が主導で、という感じではないですけど、そういう機会はたくさんあったほうがチームとしても良くなるのかなと思います」

ーー誘われたら行くようにしているんですね。

「はい。そうですね」

湘南ベルマーレ 杉岡大暉

山口智監督 2023年2月16日(木)オンライン取材

ーー先日の公開練習ではたくさんのサポーターが見学に訪れました。サポーターからの期待についてはどのように感じていますか?

「僕らはサッカーや結果で喜びを与えられると思っています。そういうところは背負いながらプレーで恩返しをしたいなと常々思っています」

ーー緊張感が高まる中でも智さんが開幕に向けて楽しみにしている部分を教えてください。

「開幕だから、ということはないですし、いよいよ始まるなというぐらいです。練習試合だろうが、対戦相手がどこだろうが、どのカテゴリーだろうが、常にサッカーをして勝つ、ということはやっていこうという中で、選手によってはもちろん緊張はしていると思いますし、高ぶりもいつもよりはあると思いますけど、それでもうまくいかないことがあるというのも自分の考えの中にはあります。そういうところを気にするより、自分たちにフォーカスをしながら、徹底的に自分たちがやるべきことをできるのかどうかというところを期待しています。その先にあるものは自然と出てくるものだと思うので、そういう期待感はすごくあります」

いよいよ新しいシーズンが始まります。開幕戦は2月18日(土)15:00キックオフ、駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦します。ホーム開幕戦は2月24日(金)19:00キックオフ、レモンガススタジアム平塚に横浜FCを迎えます。

湘南ベルマーレ 山口智監督

舘幸希選手 2023年1月27日(金)オンライン取材

ーーグラウンドの中で、別のポジションの選手との連係で意識していることを教えてください。

「僕自身、連係というか、そこまでイメージがあって、テクニックがあって、アイデアがあって、というタイプではないので、シンプルにはたいて、他の選手を使って、僕自身も使ってもらう、というところは意識しています。(山口智)監督にも、シンプルにはたいてから考えればいいよ、みたいなことを言われています。テンポを出して動かしていくことによって、他の選手が自分を生かしてくれますし、僕自身は守備で助けることができると思うので。そこは自分で背負い込みすぎず、周りの選手に助けてもらって、というのは意識しています」

ーーそれでは、グラウンドの外で、チームメートとのコミュニケーションで意識していることは?

「いつもより一人で行動することが減りました(笑)。自分はプライベートでも一人でいることが多いですけど、こういうキャンプは他の選手たちと共に生活しますし、よりコミュニケーションを取らなきゃいけない時期でもあるので、しゃべりかけることもそうですけど、共に過ごすことは大事だなと思っています。自分でチームの行事というかオフがあったので、ボウリングにもしっかりと参加して、去年は参加しなかったんですけど、今年は参加しました」

ーー新しい選手とも打ち解けていますか?

「そうですね。新加入の選手はけっこうしゃべる選手が多いですし、絡みづらいという感じでは全然ないですし、みんなすごくいい感じでチームに溶け込んでいると思います」

湘南ベルマーレ 舘幸希

ソンボムグン選手 2023年1月27日(金)オンライン取材

ーーJリーグの日程が発表されました。アウェーで試合が楽しみなスタジアムや相手を教えてください。

「浦和です」

ーー以前、ACLで対戦したからですか?

「それもそうですし、大きなスタジアムで雰囲気もあるので楽しみです」

ーー日本で生活してみて、韓国と日本で先輩と後輩の上下関係について何か違いは感じていますか?

「韓国のほうが厳しいイメージがあります。ベルマーレでは先輩の人たちが自分のことをかわいがってくれます」

ーー後輩たちはどうですか?

「言うことを聞いてくれないです。特に畑大雅が言うことを聞いてくれないです。韓国ではこういうことはありえないです(笑)」

湘南ベルマーレ ソンボムグン

畑大雅選手 2023年1月17日(火)オンライン取材

ーードリブルで仕掛けることに関して、今シーズンは理想の形をどのように考えていますか?

「理想的な形は、サイドでもらって、相手のサイドバックと1対1になって、仕掛けていくのが理想です」

ーー新体制発表会で1、2年目にできたプレーが昨年はできなかったと話していたのは、そういった仕掛けるプレーのことでしょうか?

「そうですね」

ーーオフにアメリカでNBA(北米プロバスケットボール)を観戦したそうですが、サッカーと違う競技を見て、どんな刺激を受けましたか?

「あらためてメンタルの持ち方がすごく大事だと思いました。実際に間近で見て、ワンプレーに対して、ミスすれば罵声が浴びせられるけど、その選手は次のプレーで逆に最高だなと言われるぐらいのプレーをやり返していました。やっぱり波があるのではなくて、常に前向きにチャレンジしていく姿勢や気持ちの持ち方というのは、世界のトップで戦う上では大事なんだなとあらためて感じました」

ーーすぐ次のことを考えてプレーしていたということですね。

「僕は罵声を浴びせられたらちょっとは気にしちゃうと思いますけど、あっちの選手は逆に『なんだ? おまえ』って観客に食って掛かるぐらいのメンタリティーでやっていて、メンタルがプレーに及ぼす影響はすごくでかいので、そこは強く持っていかないといけないと思いました」

湘南ベルマーレ 畑大雅

湘南ベルマーレ 選手・背番号一覧 2023

背番号選手
1ソン ボムグン(Song Bum-keun)全北現代(韓国)から完全移籍加入
2杉岡大暉(すぎおかだいき)鹿島アントラーズから完全移籍(2022 鹿島から期限付き移籍加入)
3石原広教(いしはらひろかず)契約更新
4舘幸希(たちこうき)契約更新
6岡本拓也(おかもとたくや)契約更新
7阿部浩之(あべひろゆき)名古屋グランパスから完全移籍(2022 名古屋から期限付き移籍加入)
8大野和成(おおのかずなり)契約更新
9山下敬大(やましたけいた)FC東京から期限付き移籍加入
10山田直輝(やまだなおき)契約更新
11タリク(Tarik Elyounoussi)契約更新
13平岡大陽(ひらおかたいよう)契約更新
14茨田陽生(ばらだあきみ)契約更新
15奥野耕平(おくのこうへい)ガンバ大阪から期限付き移籍加入(2022.3〜)
16山本脩斗(やまもとしゅうと)契約更新
17大橋祐紀(おおはしゆうき)契約更新
18町野修斗(まちのしゅうと)契約更新
20永木亮太(ながきりょうた)復帰(2022.7 名古屋グランパスに期限付き移籍)
21馬渡洋樹(まわたきひろき)ファジアーノ岡山から完全移籍(2022 岡山から期限付き移籍加入)
22大岩一貴(おおいわかずき)契約更新
23富居大樹(とみいだいき)契約更新
24ミケル アグ(Mikel Agu)契約更新
25若月大和(わかつきやまと)契約更新
26畑大雅(はたたいが)契約更新
27池田昌生(いけだまさき)契約更新
28吉田新(よしだあらた)立正大学から2023シーズン加入内定
29鈴木章斗(すずきあきと)契約更新
30鈴木淳之介(すずきじゅんのすけ)契約更新
31立川小太郎(たちかわこたろう)契約更新
32松村晟怜(まつむらせれ)契約更新
33髙橋直也(たかはしなおや)2024シーズン加入内定、2023年JFA・Jリーグ特別指定選手
35柴田徹(しばたとおる)早稲田大学から2023シーズン加入内定
37石井久継(いしいひさつぐ)2024シーズントップチーム昇格内定、2023シーズン二種登録
44中野嘉大(なかのよしひろ)契約更新
88小野瀬康介(おのせこうすけ)ガンバ大阪から完全移籍加入

湘南ベルマーレ コーチングスタッフ・スタッフ一覧 2023

監督山口智(やまぐちさとし)
コーチ八津川義廣(やつかわよしひろ)
コーチ古賀正紘(こがまさひろ)
コーチ白石通史(しらいしみちふみ)
GKコーチ油原丈著(ゆはらたけあき)
フィジカルコーチ髙橋一隆(たかはしかずたか)
コンディショニングコーチ井口雄太(いぐちゆうた)
チーフチームドクター鈴木英一(すずきえいいち)
チームドクター二階堂宏治(にかいどうひろはる)
チームドクター高橋誠(たかはしまこと)
メディカルグループチーフトレーナー小嶋久義(こじまひさよし)
アスレティックトレーナー栗原信英(くりはらのぶひで)
アスレティックトレーナー吉川貴博(よしかわたかひろ)
理学療法士島田周輔(しまだしゅうすけ)
理学療法士清水重幸(しみずしげゆき)
通訳(英語)副田大雅(そえだたいが)
通訳(ポルトガル語)比嘉チアゴ(ひがちあご)
通訳(韓国語)兼マネージャー朴清佑(ぱくちょんう)
マネージャー荒木宏斗(あらきひろと)
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次